【買取相談はお電話でOK】TEL:03-6418-7203

時計用語辞典 インデックスの種類について

文字盤のインデックスの種類をまとめました。

インデックスの種類には
以下のものがあります。

  • ローマンインデックス (ろーまんいんでっくす) / roman numerals

    ローマ文字で表すインデックスのこと。
    ローマ文字とは、現代一般的に使用されている数字1、2、3、4、5・・・を、 Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ・・・と表す。
    『ギリシャ文字』という呼称もあるが、『ローマ数字』という呼称が正しいとされています。
    高価な時計に用いられることが多いインデックスタイプ。
    カルティエの時計に多くみられる。

    更新日: 2013年01月30日

  • アップライドインデックス (あっぷらいどいんでっくす) / applied index

    文字盤上のインデックスを立体的にしたもの。
    金属を張り付けたり、裏からプレスするなど様々である。
    一般的なインデックスの方式。

    更新日: 2012年11月21日

  • アラビアインデックス (あらびあいんでっくす)

    アラビア数字で表示されているインデックスのこと。
    1.2.3.4...と表します。
    一般的に使用されている数字の表記方法です。
    日本では馴染み深い表記法のため視認性に優れています。

    更新日: 2013年09月18日

  • バーインデックス (ばーいんでっくす)

    数字ではなくバーで表示されているインデックスのこと。
    文字盤のデザインをスッキリとさせ視認性を向上させます。
    非常にシンプルなインデックス方式。
    プリントではなく、金属製で作られたバーを使っている事が多い。

    更新日: 2013年01月23日

  • ユニークインデックス (ゆにーくいんでっくす)

    アラビア数字とローマ数字で表示されているインデックスのこと。
    インデックスの12時側と6時側が2つの異なるタイプの数字を組み合わせたインデックスで、 アンティークのロレックスやチュードルに多く見られる仕様。
    現在、一部のパネライの時計にも採用されており希少価値がついています。

    更新日: 2013年07月17日

  • ドットインデックス (どっといんでっくす) / dot index

    柔らかくポップな印象のデザインです。 また視認性が高いためダイバーズが採用していたり、夜光塗料が付いていることも多いです。代表的な採用例としてはロレックスのサブマリーナなど。 ポイントインデックスとも言います。 腕時計としては一般的で広く用いられているインデックスタイプ。

    別名: Array

    更新日: 2013年07月05日

  • トライアングルインデックス (とらいあんぐるいんでっくす)

    三角形のマークにより時刻を表すタイプのインデックス。
    シャープな印象のエッジが効いたデザインです。
    オメガのレールマスターなどで採用されています。

    別名: Array

    更新日: 2013年10月08日

  • ダイヤインデックス (だいやいんでっくす) / diamond index

    ダイヤ等の宝石が目盛りとして配置されているタイプのインデックス。 ゴージャスで高級感のある印象で、ロレックスのデイトジャストなどドレスウォッチに採用されることが多いインデックスです。

    別名: Array

    更新日: 2013年07月22日

あなたの
時計の買取り
例を探そう!

カイトリマンはこんなサービス

メディア掲載

雑誌「腕時計王別冊」

雑誌「腕時計王別冊」にてカイトリマンが取材を受けました。

不正品への取り組み

  • カイトリマンをお友達登録すると、LINEから手軽に相場が聞ける!
  • カイトリマン公式Facebook 買取り価格が決まる要因ご存知ですか?
ページ先頭に戻る
【買取相談はお電話でOK】TEL:03-6418-7203