雑誌「腕時計王別冊」にてカイトリマンが取材を受けました。
エクスプローラー2
買取価格・相場
複数買取り店の
一括査定がオススメ!
「ロレックス エクスプローラー2」は
複数店の競い合いで大幅な金額Upが見込めます。
エクスプローラーⅡは、エクスプローラーの正統なアップデートモデルとして誕生したモデル。
日付表示と24時間針を搭載したモデルで、エクスプローラーのシンプルさに機能性を追加したユーザビリティの高いモデルとして人気です。
買取相場は、人気だけでなくそのタイミングでの為替の影響を受け変動します。
エクスプローラーⅡは、ロレックスの定番モデルとして人気が高いモデルなので購入したいお客様が時計店にすでにいる場合などは、買取店は特に高値で買取りをします。こういったケースでは売却タイミングが非常に重要です。
カイトリマンではロレックスの時計に強い買取店が競い合い査定をするので、その時に一番高値をつける買取店に売却することができます。
ロレックス
買取強化中
査定お申込みで
QUOカード
プレゼント!
時計の一括査定とは?
高級時計は、機械の状態や故障(電池切れ)、傷やガラス割れ、保証書、付属品の有無などによって、買取価格が大きく変わってしまうため現物を拝見しないと正確な買取価格を提示することはできません。カイトリマンが提供する一括査定は、時計を1週間お預かりして、現物を確認しながら複数の業者がオークション形式で入札するのが大きな特徴です。
エクスプローラー2買取り相場
買取相場をお答えします!(無料)
1時間以内にお返事差し上げます。
(営業時間内)
LINEでロレックスの
価格を聞こう
写真をLINEでお送りいただければ、すぐに買取価格をご連絡いたします。
この画像から友達登録して画像をお送りください。
モデル名 | 型番 | コンディション | 参考買取価格 |
---|---|---|---|
![]() |
エクスプローラー2
216570
42.0 MM |
中古Aクラス | 620,000 円 |
![]() |
エクスプローラー2
16570
40.0 MM |
中古Aクラス | 470,000 円 |
![]() |
エクスプローラー2 アンティーク
1655
40.0 MM |
中古Aクラス | 1,700,000 円 |
![]() |
エクスプローラー2 16550 | 中古Aクラス | お問合せください |
エクスプローラー2の買取り実績
カイトリマンが今までに買取りしたエクスプローラー2をご紹介します。
-
ロレックスエクスプローラー2
型番:16570
世界中で抜群の知名度を誇るロレックスが登山家のために開発したエクスプローラーシリーズ。このエクスプローラー2は、369文字盤がシンプルな三針モデルのエクスプローラー1とは違い、ドットインデックスやデイト表示、GMT機能など数々の機能を備えています。エクスプローラー1が視認性を再優先したデザインだったのと同様、エクスプローラー2も暗闇の洞窟内でも昼夜の区別がつくよう、GMT機能がつけられています。
この16570は現在生産終了のモデルで、2013年現在の中古販売価格は330,000円~550,000円前後が相場となっています。 -
ロレックスエクスプローラー2
型番:16570
後継モデルの発売により生産終了となった16570。 ロレックスの時計は生産終了直後は買取相場が高騰します。 高年式の未使用品であれば驚くほどの高値で買取が行われることもあります。 今回お預かりしたのはそれほど高年式ではありませんでしたが、相場の上昇に引っ張らるかたちで高値が付きました。 今度の相場の変動が読めませんが現在が売り時かもしれません。 -
ロレックスエクスプローラー2
型番:16570
日本における高級時計の代名詞のような存在のロレックスですが、SSスポーツモデルのジャンルにおける存在感は非常に大きく、近年デイトナやサブマリーナなどの主要モデルの買取価格が軒並み高騰していることで知られています。このエクスプローラー2はエクスプローラーの上位モデルであり、登山家のために開発されました。エクスプローラーとの違いはGMT機能やデイト表示などの実用的な機能が実装されている点であり、これらにより洞窟探検の際に暗闇でも昼夜を判別することができます。
2013年現在のこのエクスプローラー2Ref.16570は既に生産終了モデルであり、中古販売価格は330,000円~560,000円前後が相場となっています。 -
ロレックスエクスプローラー2
型番:16570
世界中で大人気の高級時計ブランドながら、秘密主義としても有名なロレックス。これはロレックスが「ハンス・ウィルスドルフ財団」という基金によって運営される財団法人のため、一般企業ほど情報公開をしていないという事情によるものです。元々は1905年創業のロンドンの時計商社でしたが、高額な関税対策のため会社本体を時計製作の本拠地であるスイスへと移す過程でメーカー化したという経緯を持っています。
ロレックスが開発した機構には眼を見張るものが数多くあり、今日のダイバーズウォッチのベースとなったとされるサブマリーナに用いられたオイスターケースを筆頭に、パーペチュアル機構、デイトジャスト機構などが挙げられます。このエクスプローラー2にはそのロレックス三大機構と呼ばれるものが全て搭載されています。
ベースとなったエクスプローラーにはデイト機能がなく、非常にシンプルなモデルとなっていましたが、後継機のこのモデルにはデイト表示に加えてGMT機構も搭載されています。これは洞窟探検家が位洞窟内でも昼夜がわかるように備えられた機能です。
2013年現在のエクスプローラー2 Ref.16570の中古販売価格は330,000円~560,000円前後、買取相場価格は240,000円~300,000円前後となっています。 -
ロレックスエクスプローラー2
型番:16570
老舗時計ブランドのロレックスは、元々ハンス・ウィルスドルフが1905年にロンドンで設立したウイルスドルフ&デイビス社という時計商社でした。
技術革新に熱心だったロレックスはまだ懐中時計が主流だった頃からいずれ来る腕時計の台頭や、その最大の弱点である防水性の低さ等にいち早く着目していました。そんなロレックスが開発した完全防水機構と呼ばれるオイスターケースは自動巻き機構であるパーペチュアル機構と同じく、現在ほとんどのロレックスのモデルに採用されているため、ロレックスのほぼ全モデルの文字盤には「OYSTER PERPETUAL」の文字が入っています。
このエクスプローラー2は人気のスタンダードモデル、エクスプローラーの上位機種です。シンプルな三針モデルのエクスプローラーと異なり、GMT機能やデイト表示など、実用性の高い機能を備えています。元々登山家のために作られたエクスプローラーの上位機だけに、GMT機能は昼夜の分からない洞窟内で正確な時刻を知るために搭載されました。
エクスプローラー2 Ref.16570の2013年の中古買取価格は328,000~620,000円前後、買取価格は230,000~350,000円前後が相場となっています。 -
ロレックスエクスプローラー2
型番:216570
古くからドレスウォッチをリリースし、現在でもデイトジャストなどドレスウォッチの定番中の定番をリリースしているロレックスですが、サブマリーナ等スポーツウォッチの分野での存在感も大きく、このエクスプローラー2は登山家のために開発されたエクスプローラーの上位機種になります。
エクスプローラーは視認性を第一に考えられたシンプルな三針モデルで、369文字盤にはデイト表示もありません。対するこのエクスプローラー2はデイト表示の他にGMT機能を搭載する高機能モデルであり、ケース経も大型化しています。
Ref.216570は16570の後継機として2011年のバーゼルで発表されたモデルです。従来よりもケース径が2mm大きくなり、ベゼルの文字も見やすいよう太くなりました。また何より特筆すべきはオレンジ色のGMT針で、これはエクスプローラー2ファーストモデルのRef.1655と同じカラーリングです。スポーツモデルには珍しい白文字盤にとてもよく映えます。
2013年現在のこのエクスプローラー2 Ref.216570の中古販売価格は573,000円~638,000円前後となっています。 -
ロレックスエクスプローラー2
型番:16570
数々の独自開発機構と、巧みな広告戦略で知られるロレックス。その知名度は機械式時計に関する知識の全く無い一般層にまで及んでいます。
エクスプローラーはロレックスが登山家のために開発したとされ、視認性と過酷な環境下でも使用に耐える実用性の高さに定評のあるロレックスの人気モデルの一つですが、このエクスプローラー2はそんなエクスプローラーにGMT針とデイト表示を搭載し、更に実用性を高めたモデルです。これは昼夜のわからない洞窟内での使用を想定しての設計とされています。
2013年現在の中古販売価格は348,000円~618,000円前後となっており、買取価格相場は230,000~350,000円前後です。黒文字盤の高年式モデルは若干白文字盤よりも高額で取引されています。 -
ロレックスエクスプローラー2
型番:16570
完全防水時計を実現したオイスターケース、デイトジャスト機構、ローターを使って自動でゼンマイを巻き上げるパーペチュアル機構など非常に重要な機構をいくつも開発してきたロレックス。 このエクスプローラーⅡはデイト機構も回転式ベゼルも無いシンプルさが特徴的だったエクスプローラーⅠの上位機種であり、デイト表示やGMT機能などが追加された機能的なモデルです。
2013年現在、このラグに横穴があるダブルバックルタイプのものは270,000円~300,000円前後が買取相場価格となっています。 一部の年式を除いて白文字盤モデルと黒文字盤モデルの間には買取相場の差があまりありません。 -
ロレックスエクスプローラー2
型番:16570
エクスプローラーにGMT機能を搭載したエクスプローラー2。 人気のフィクスドベゼルモデルです。 このモデルは黒文字盤ですが、白文字盤も展開されています。 アンティークモデルから常にトップクラスの人気を得ています。
エクスプローラー2
買取りサービス
ご利用者の声
ロレックス エクスプローラー2 ハミルトン 買取
鈴木隆一郎様
\ こんな時計です /
エクスプローラー2(EXPLORER 2)というモデル
エクスプローラーⅡはエクスプローラーⅠにGMT機能を搭載したもので、日付表示、24時間針が付いていることが特徴です。
もともと冒険家向けに作られたエクスプローラーは、過酷な環境にも耐えられる耐久性と、時間を正確に刻む堅牢性を兼ね備えたモデルで冒険家には必須の時計とされていましたが、洞穴探索のような太陽の見えない場所での作業が多い場合、昼夜の感覚が麻痺してしまうため、日付表示、24時間針を追加で搭載しました。
また、あまり知られていない機能ですがGMT針を使用して方角を知ることもできます。
エクスプローラーⅠと違い、現在文字盤の色が黒と白の2色あり、多機能であることと、何より手ごろな価格帯が人気のようです。
発売当初からデザインの変更を最小限にとどめ、かつては白と黒の他にアイボリーの文字盤がありましたが、
3~4年間で製造中止になり、その希少さから現在では高額で取引されています。
エクスプローラーⅡのアンティーク品である、
初期モデルRef.1655は1972年の誕生から1987年まで生産されていたモデルで、70年代のレトロなデザインが人気でアンティークのスポーツモデルの中でも特に高額での取引が行われている時計です。
アンティーク時計は、機械のコンディションによって金額は大きく異なるため、買取の際に機械の状態確認が必要な場合が多く、
買取までに時間がかかる場合があります。
オーバーホールや修理をした場合は、正規修理証明書などを添えて査定することで高値がつきやすくなります。
あなたの
時計の買取
例を探そう!
- 偽物時計もしくはその疑いのある時計の査定は行いません。返送は有料になります。
- 宅配買取には到達確認が必要です。
- お振込はご本人口座のみです。
- 売買契約はお客様とカイトリマンで行います。
- 身分証住所からの郵送物転送NGです。