雑誌「腕時計王別冊」にてカイトリマンが取材を受けました。
GMTマスター
買取価格・相場
複数買取り店の
一括査定がオススメ!
「ロレックス GMTマスター」は
複数店の競い合いで大幅な金額Upが見込めます。
GMTマスターは、旧型やアンティークであっても安定した需要のある人気モデルです。
ロレックスのスポーツモデルのアンティークは高額で取引されることが多く、買取店の在庫状況によっては上下しますが、アンティークは状態が良ければ良いほど高額で買取できます。
GMTマスターの中でも希少なモデルといわれているのが通称ファットレディと呼ばれる「Ref.16760」で、GMTマスターⅡの廃盤モデルです。
このモデルは製造期間が短く、ⅠとⅡの中間のモデルと言われています。
流通量が少ないと言われ在庫を求める買取店があれば高額になる可能性があります。
GMTマスターⅠに関しては、流通量が比較的多く買取相場が安定しています。
セラミックベゼルの116710LNは、まだ発売されて日が浅いため流通量が少なくGシリアルやランダムシリアルの物は高値で取引されています。
GMTマスター2の買取価格はこちら
時計の一括査定とは?
高級時計は、機械の状態や故障(電池切れ)、傷やガラス割れ、保証書、付属品の有無などによって、買取価格が大きく変わってしまうため現物を拝見しないと正確な買取価格を提示することはできません。カイトリマンが提供する一括査定は、時計を1週間お預かりして、現物を確認しながら複数の業者がオークション形式で入札するのが大きな特徴です。
GMTマスター買取り相場
買取相場をお答えします!(無料)
1時間以内にお返事差し上げます。
(営業時間内)
LINEでロレックスの
価格を聞こう
写真をLINEでお送りいただければ、すぐに買取価格をご連絡いたします。
この画像から友達登録して画像をお送りください。
モデル名 | 型番 | コンディション | 参考買取価格 |
---|---|---|---|
![]() |
GMTマスター
16700
40.0 MM |
中古Aクラス | 1,050,000 円 |
![]() |
GMTマスター
1675
40.0 MM |
中古Aクラス | 1,000,000 円 |
![]() |
GMTマスター
16750
40.0 MM |
中古Aクラス | 1,000,000 円 |
![]() |
GMTマスター
16753
40.0 MM |
中古Aクラス | 600,000 円 |
![]() |
GMTマスター
16758
40.0 MM |
中古Aクラス | 1,300,000 円 |
![]() |
GMTマスター
1675/3
40.0 MM |
中古Aクラス | 800,000 円 |
GMTマスターの買取り実績
カイトリマンが今までに買取りしたGMTマスターをご紹介します。
-
ロレックスペプシカラーGMTマスター
型番:16700
旧型のGMTマスター、16700。 青赤の通称ペプシベゼルは、GMTマスターの中でも特に人気のカラーリングです。 褪色具合も程よいため、多くの買取店が興味を示してくれました。 ロレックスは旧型モデルでも、高値がつくことが魅力です。 しかし、コンディションによっては高値がつきにくいこともあるので要注意です。 特にサファイヤクリスタルの傷は磨きが行えないため、大幅に評価が下がることがあります。 -
ロレックスGMTマスター
型番:1675/3
GMTマスターのアンティークモデル、Ref1675。 ブラウンとゴールドのツートンカラーが特徴的な時計です。 今回一括査定を行なったこちらのGMTマスターは、 1675の中でも特に人気のあるフジツボインデックスのタイプ。 また、3連オイスターブレスというのもマニアに人気の仕様です。 コンディションも良く、完動品だったため積極的に高値をつけてくれるバイヤーがいました。 そのため、通常の相場よりも高値がつきお客様にご満足頂けたようです。 -
ロレックスGMTマスター
型番:1675
アンティークロレックスの中でも一際評価の高いGMTマスター、Ref.1675。 通称ペプシベゼルと呼ばれる青/赤のカラーリングで有名なモデルです。 数々の著名人に愛用されており、石原裕次郎やチェ・ゲバラ等が使用していたことはあまりに有名です。 アンティークということもあり、付属品が無くなっていることが多いですが、 今回お預かりした個体は箱と保証書が綺麗な状態で付属していました。 アンティークウォッチでは付属品の有無で倍近く金額が変わってしまうことも珍しくありません。 付属品完備ということもあり、非常に高値で買取することが出来ました。 カイトリマンにはアンティークロレックスの在庫を欲する買取パートナーがいます。 売却をお考えのお客様は一度カイトリマンの一括査定をお試しください。 -
ロレックスGMTマスター The REAL McCOY'S
型番:16700
アメカジファッションで有名なリアルマッコイズが限定50本で発売したチャック・イエーガーモデル。 ベースはロレックスのGMTマスターになります。 文字盤にはチャック・イエーガーの文字が描かれており、ケースバックにはエングレイブが施されています。 限定数が少ないことからプレミアが付いており、通常モデルに比べ高値で取引されています。 買取においても高値が期待出来ますが、コピー品が多いため保証書が必須になります。 今回は付属品完備ということもあり、高値がつきお客様にも満足して頂けました。 -
ロレックスGMTマスター
スポーツモデルで唯一ジュビリーブレスをラインナップしているGMTマスター。 現行モデルとは異なるスッキリとしたフォルムが印象的な時計です。 ステンレススチールモデルが人気なことからコンビモデルは意外と流通量が少ない。 そのため小売店でもあまり見かけることのない時計です。 人気ロレックスと流通量が少ないということから、買取相場が高い時計でもあります。 -
ロレックスGMTマスター
型番:16700
1905年創業の老舗時計ブランドのロレックス。「ハンス・ウィルスドルフ財団」という基金をベースにした財団法人のため通常の企業と異なり社内情報が一般公開されることがあまりなく、世界的な大人気メーカーながら秘密主義で有名です。
ロレックスの各モデルはデザイン面での大きな変更がないことでも知られており、GMTマスターも登場した1954年以来基本的なデザインは変わっていません。ちなみにその前年に登場したサブマリーナとは共通している点が多く、オイスターケースはもちろんメルセデス針やドットインデックス、逆回転防止ベゼルなどを備えますが、GMTマスターは本来航空時計として開発され、非公式ながらNASAのパイロットの私物として宇宙に行ったり、有人初の超音速飛行に成功したチャック・イェーガーが米空軍在籍時より愛用するなど独自で魅力的な逸話を多く持っています。
この16700は1990~1999年頃に販売されていたモデルで、前作の16750とは違いサファイヤクリスタル風防が採用されています。基本的に夜光塗料としてトリチウムが採用されていますが、最高年式であるシリアルA番とU番の一部にはルミノバが使われています。こちらの黒単色ベゼルの他に赤青の二色ベゼルのモデルもあります。
2013年現在のこのGMTマスターRef.16700黒文字盤の中古販売価格は470,000円~540,000円前後、買取価格は320,000円~400,000円前後が相場となっています。 -
ロレックスGMTマスター
型番:16700
機械式時計ファンに留まらず、一般においても抜群の知名度と人気を誇るロレックス。
恐らく多くの人にとって最も印象が強く、ロレックスを象徴するデザインと言えるのは恐らくサブマリーナやこのGMTマスターに搭載される逆回転防止ベゼルではないでしょうか。このGMTマスターはこのベゼルとGMT針を使って第二時間を表示することのできる高機能モデルですが、この非常にインパクトの強いカラーデザインからファッションとして着用されることも多くなっています。
2013年現在のこのGMTマスター16700の中古市場販売価格相場は417,900円~688,000円前後となっていて、買取価格相場は290,000円~410,000円前後です。 -
ロレックスGMTマスター クロムハーツブレス
型番:1675
1905年創業され、現在までトップの座を走り続ける一流腕時計メーカー、ロレックス。高い品質と豊富なモデルラインナップで人気を博し、アンティークから現行モデルまで広く愛されています。
今回お預かりしたのは、人気モデルのGMTマスター 1675になります。
ステンレススティールケースは40mmと男性に丁度良いサイズとなっており、腕元に確かな存在感を加えることが出来ます。
ブラックベゼル・ダイヤルに3針デイト表示機能と定番の組み合わせとなっており、日常使いでも実用的な一本となっています。
ブレスにはクロムハーツ社製のシルバー925ブレスがつけられています。 ロレックスファンだけでなく、シルバーアクセサリーファン垂涎の品物です。 -
ロレックスGMTマスター
型番:16750
GMTマスターの旧型モデルRef.16750。 1675と16700の中間にあたるモデルです。 アンティーク風のケースですが、フチありインデックスになっています。 現時点ではアンティークモデルではありませんが、インデックスのヤケなどを楽しむ事が出来ます。 また、2カラーのベゼルは経年変化により退色し、独特の風合いを醸し出しています。 プラスチック風防のため小さな傷は研磨で取り除くことが出来ます。
GMTマスター
買取りサービス
ご利用者の声
\ こんな時計です /
GMTマスター(GMT MASTER)というモデル
GMTマスターは、ロレックスの時計の中でも最も多機能とされ最大2つの時間帯が見れるようになっています。
2005年に発表されたGMTマスターⅡは3つの時間帯を視認でき、世界中を飛び回るグローバルな活躍をするパイロットに人気のモデルです。
そして、デザインバリエーションも豊富で、ベゼルの色が黒、赤黒、赤青等の数種類用意されています。
同じRef.であればベゼルのカラーはメーカーで比較的安価に交換可能なため、様々なバリエーションが楽しめます。
GMTマスター誕生50周年にはYGモデルが発表されました。
さらにコンビのモデルの発表されたりと、バリエーションも多く、個々の好みのモデルを選べるマルチなモデルと言えます。
あなたの
時計の買取
例を探そう!
- 偽物時計もしくはその疑いのある時計の査定は行いません。返送は有料になります。
- 宅配買取には到達確認が必要です。
- お振込はご本人口座のみです。
- 売買契約はお客様とカイトリマンで行います。
- 身分証住所からの郵送物転送NGです。